新聞「東友」の紹介
東友会は、被爆者の取り組みや、制度の解説を載せた「東友」を毎月発行しています。主な記事を転載しました。
新聞「東友」の購読料は年間2000円です。「核兵器廃絶」と「原爆被害に国家補償」を求める東友会の運動、相談事業を支える重要な財源になっています。「東友」を購読いただけますよう、お願い申し上げます。お電話・ファックス、「購読のお願い」ページからお申し込みいただけます。
連載記事
連載記事は、月別の記事とは別にまとめています。被爆65周年の2010年が最初です。
-
東友会の歴史を学ぶ 先人たちと目指す未来2
『沈黙から行動へ 東京のヒバクシャ30年のあゆみ』の内容を掲載。2024年7月から。 -
東友会の歴史を学ぶ 先人たちと目指す未来
『首都の被爆者運動史 東友会25年のあゆみ』の内容を掲載。2022年7月から2024年6月まで。 -
連載一覧
これまでの連載です。
「東友」2024年12月号(482号)
-
東友会と東京都保健医療局との懇談 実情をふまえた要望を出し合って
懇談会は毎年1回開かれ、今回で33回目。 -
ノーベル平和賞授賞式の日に街頭行動 被爆者・二世らが訴え
参加した被爆者と被爆二世全員が被爆死した家族への思いなどを述べました。 -
被爆者に年末見舞金を贈るつどい ともに築いた60年の歴史を誇りに
記念講演は「被爆80年を前に――被爆者とともに進めた東京原水協の運動」 -
12月の6・9行動 日本政府の条約参加求める声は大きい
被爆体験を語り「日本政府に核兵器禁止条約への署名・批准を求める署名」への協力を訴え。 -
原爆症認定ケースbyケース(2024年11月16日から12月15日)
東友会を通じて原爆症認定申請を提出した被爆者のうち5人が認定されました。
「東友」2024年11月号(481号)
-
東友会医療講演会 整形外科医からのメッセージ 40年の被爆者医療から
加齢にともなって起こる病気や障害、予防に大切なことを説明。 -
11月の6・9行動 「ノーベル平和賞を知り協力したい」の声も
「日本政府に核兵器禁止条約の署名・批准を求める署名」や条約に対するシール投票を呼びかけ。 -
第2種特例受診者(長崎被爆体験者)の医療費助成が拡大
対象は、被爆者の「健康管理手当」の対象となる病気にかかっている人。 -
「原爆被害者の墓」のつどい 日本被団協のノーベル平和賞受賞を報告
「つどい」は来年で終了、納骨・刻銘の受け付けは継続。 -
立川相互ふれあいクリニックで被爆者集団健診 健診後は学習交流会も
被爆者と二世のためだけに日曜日にクリニックを開け、職員がボランティアで協力。 -
原爆症認定ケースbyケース(2024年8月16日から11月15日)
東友会を通じて原爆症認定申請を提出した被爆者のうち2人が認定され1人が却下されました。