制度・施策解説パンフレットが刷新 新しく「活用のポイント」に
東友会は毎年、5月ごろに被爆者の制度・施策の解説冊子を発行しています。従来は、被爆者援護施策全般の解説である「25のポイント」と、介護にしぼった解説である「介護保険制度と原爆被爆者」の2冊でしたが、今回は「東京の被爆者と被爆二世が利用できる施策 活用のポイント」(略称「活用のポイント」)として1冊にまとめました。
被爆者の制度も、医療保険制度や介護保険制度も、年ごとに大なり小なり改正や変更があり、大幅だったり細かな部分で活用の仕方が変わってきます。それらをふまえた最新の情報と活用上の要点を紹介するものになっています。被爆二世関連の項目もあります。
本冊子では説明しきれない立ち入った内容などは東友会にご相談ください。被爆者とその家族、支援や介護に携わる方がたに活用していただければ幸いです。
【仕様・頒布条件】 A4判24ページ。お一人様1部に限り、送料を含め無料です。お気軽にお申し込みください。

冊子の内容は、別途ウェブページにも整理してあります。アクセシビリティにもできるだけ配慮したつくりを心がけています。下記リンクから「被爆者援護の制度解説」ページをご覧ください。