新聞「東友」の連載記事
被爆65周年の2010年に開始した「東京にある被爆の実相」以来、「東友」には1年から2年ほどの連載を掲載しています。月別の記事とは別にまとめ、続けて読めるようにしました。
連載一覧
-
- 東友会の歴史を学ぶ 先人たちと目指す未来
- 『首都の被爆者運動史 東友会25年のあゆみ』の内容を掲載。2022年7月から。
-
- 現場から見る東友会相談所の40年
- 勤めて40年になる東友会相談員による連載。2021年6月から2022年6月まで。
-
- お部屋で手軽にストレッチ運動
- 高齢者も無理なくできる運動を紹介する連載。2020年7月から2021年5月まで。
-
- 被爆者が国に問うこと 山本英典顧問に聞く
- 被爆者の運動の歴史と重点を振り返る連載。2019年6月から2020年6月まで。
-
- 役員の紹介「東友会とともに」
- 「若手」被爆者の役員、非被爆者の役員を紹介。2018年6月から2019年5月まで。
-
- 役員の紹介「八十路を越えても」
- 80歳以上で元気に活躍するみなさんを紹介。2017年1月から2018年5月まで。
-
- 知っておきたい放射線の豆知識
- 放射線についての基礎知識を紹介する連載。2015年1月から2016年12月まで。
-
- 被爆者医療ドクター訪問
- 被爆者医療を担っていてくださる先生方を紹介。2014年1月から2014年12月まで。
-
- こんにちは地区の会です
- 東京都内、各区市の被爆者地区の会の自己紹介。2012年1月から2013年12月まで。
-
- 東友会の友好団体紹介
- 核兵器をなくす運動などを共にすすめる団体紹介。2011年1月から2011年12月まで。
-
- 東京にある被爆の実相
- 東京都内の原爆に関連する遺跡や資料など紹介。2010年1月から2010年12月まで。