「東友」2022年4月号(450号)
-
被爆二世の実態と願いは 東友会と「おりづるの子」が学習会を初共催
日本被団協『全国被爆二世実態調査』の内容を、集計・分析に携わった昭和女子大学の八木良広助教を講師に。 -
ロシアのウクライナ侵攻抗議行動 「戦争やめろ」「核兵器使うな」と訴え
東友会と日本原水協が抗議行動。日本政府に核兵器禁止条約の署名・批准を求める署名の呼びかけも。 -
ノーモア・ヒバクシャ近畿訴訟 原告最後の2人に大阪高裁が敗訴判決
ノーモア訴訟原告として最後に残った2人でしたが、高裁は地裁判決を追認し、敗訴判決を言い渡しました。 -
【訃報】 江東・江友会会長 森貞士さん
2008年度から協議会理事、江友会では2017年から会長。『東友』専属カメラマンとして大活躍されていました。 -
被爆者援護連帯6・9行動 ウクライナ情勢への関心高く
「日本政府に核兵器禁止条約への署名・批准を求める署名」への協力を呼びかけました。 -
原爆被害に関するDVDを観る会 あらためて学んだ被害の凄まじさ
原爆被害の状況を科学的に解説した良質なドキュメンタリーを観て被爆者も学習したいという要望から。 -
原爆症認定ケースbyケース(2022年3月11日から4月10日)
東友会を通じて原爆症認定申請を提出した被爆者のうち1人が認定されました。