「東友」2022年9月号(455号)
-
都議会予算要望ヒアリング(聴き取り) どの会派も熱心に耳を傾け
相談事業への支援、健康診断の充実、被爆の実相普及のための窓口一本化を要望。 -
NPT再検討会議への要請団 原爆展、証言活動など連日奮闘
日本被団協の代表として参加した濱住治郎東友会執行理事による現地での活動報告です。 -
東友会相談員研修会・交流会 被爆者の高齢化をふまえ議論
研修会は東京都の委託事業。介護保険制度と被爆者の制度など学び、相談活動の経験を交流。 -
9月の6・9行動 手分けして訴え
新宿駅西口で「日本政府に核兵器禁止条約の署名・批准を求める署名」への協力を呼びかけ。 -
広島「東京の木」 公園の工事で移植中
広島市に問い合わせると、仮移植の経緯と移植されたケヤキなどの写真が届きました。 -
原爆症認定ケースbyケース(2022年7月16日から9月15日)
東友会を通じて原爆症認定申請を提出した被爆者のうち3人が認定、1人が却下されました。