被爆者相談所および法人事務所
〒113-0034 文京区湯島2-4-4平和と労働センター6階
電話 03-5842-5655 ファックス 03-5842-5653
相談電話受付時間
平日 午前10時から午後5時、土曜 午前10時から午後3時

【連載】東京にある被爆の実相 (9)「子ども像」と戦災資料センター

 江東区北砂の「東京大空襲・戦災資料センター」前に、「世界の子どもの平和像」が設置されています。この像は、東京の高校生が中心になって、全国から募金を集めて建立したものです。
 「子ども像」は、広島の「原爆の子の像」の話に感動したアメリカの子どもたちが1995年に「子どもの平和像」を建て、「世界中に子どもの平和像を」と呼びかけたことから世界に広がりました。日本の子どももこれに呼応。「核兵器と戦争のない21世紀を」「一人ひとりの人権が大切にされる社会を」「差別や貧困のない世界を」という願いを込めてデザインを募集し、330点の中から阿部加奈子さん(大泉西中学校3年生・当時)の作品に決定しました。
 「子ども像」を受け入れた東京大空襲・戦災資料センターは、1999年に東京都の「平和祈念館」建設計画が凍結されたため、1970年から「東京空襲を記録する会」があつめてきた空襲や戦災の文献・物品を展示するために、「記録する会」と財団法人政治経済研究所が募金を呼びかけ、2002年3月9日に完成させました。日本各地の空襲地図、広島・長崎の戦災地図、世界の空襲の地図(ゲルニカ・重慶・ドレスデン)、写真、文献などが展示されています。

東京大空襲・戦災資料センター:江東区北砂1-5-4 電話03-5857-5631
(取材・執筆:森貞士)

自分の背丈より少し高い花の咲いたヒマワリを見つめながら両手で水をやっている少女と、その後ろに2つの像より一回り高い卵の像がある。卵には斜めにリボンのような帯が掛けられている。
世界の子どもの平和像