被爆者相談所および法人事務所
〒113-0034 文京区湯島2-4-4平和と労働センター6階
電話 03-5842-5655 ファックス 03-5842-5653
相談電話受付時間
平日 午前10時から午後5時、土曜 午前10時から午後3時

「被爆者の画」「被爆遺物」を募集しています

被爆の実相を伝え続けるために

 東友会は、被爆の実態を描いた「被爆者の画」と被爆の惨状を示す「被爆遺物」を集めています。原爆死没者を追悼し、原爆で多くの人びとが犠牲になった事実を伝え、二度とあの悲劇を繰り返させないために、被爆者にしかできない記憶遺産とするためです。高齢化により、「あの日」の体験を記憶している被爆者が少なくなっています。二度とヒロシマ・ナガサキを繰り返させないため、核兵器廃絶を実現するためには、被爆の実相を伝え続けていかなければなりません。その思いを込めて、後世に伝えたい記憶を描いてください。
 被爆当時の惨状を示す「遺物」があればお寄せください。例えば、原爆の高熱で溶け変形した食器・瓶・瓦、焼けた衣服・所持品などです。こうした「遺物」は原爆の恐ろしさを後世に伝える貴重な現物資料です。
 寄せられた「画」や「遺物」は、東友会が責任を持って保存し、原爆展などで展示します。募集に期限はありませんが、毎年東友会が東京都庁南展望室でおこなう「東京原爆展」での展示を予定しています。2012年度は7月に原爆展を開きますので、5月末日を期限とします。
 詳細は東友会までお問い合わせください。

「『空襲警報』が鳴ると一斉に飛び起きて『キャーッ助けて助けて』とおののき兵隊のそばへ駆け寄る。『恐いよ恐いよ』」の説明文入り。
中野・竹内勇さん(故人)の画
川辺に彼方までずっと並べられた、黒こげの遺体。兵士達が作業している。
調布・田邉俊三郎さんの画
見渡す限り広がる焼け野原に残る道を、ふたりの兵士が自転車で走っている。
江戸川・川田義男さんの画