被爆者相談所および法人事務所
〒113-0034 文京区湯島2-4-4平和と労働センター6階
電話 03-5842-5655 ファックス 03-5842-5653
相談電話受付時間
平日 午前10時から午後5時、土曜 午前10時から午後3時

被爆者援護連帯6・9行動 4カ月ぶりに新宿西口で署名訴え

私たちの「武器」はこの署名 核兵器にしがみつく国に世論の力で迫ろう

 2020年6月6日、新型コロナウイルスの感染予防のため3月から中止されていた「被爆者援護連帯6・9行動」が、新宿駅西口で4カ月ぶりにおこなわれました。緊急事態宣言解除後とはいえ、感染拡大の注意を呼びかける「東京アラート」が発令されているなか、4団体28人が参加。東友会からは10人が行動に加わりました。梅雨入り前の蒸し暑い日でしたが、署名板を持った参加者はマスクを付けて道行く人びとに話しかけ、署名への協力を訴えました。
 東友会を代表してマイクを握った石飛公也執行理事は、「私たち被爆者は、二度と核兵器による被害者を作らせたくないと思っています。いま世界には約1万4000発もの核兵器があり、地球を7回半滅亡させることができるといわれています。これをなくすための私たちの“武器”は署名しかありません」と、ヒバクシャ国際署名への協力をくり返し呼びかけました。
 時節柄、ペンを手にするのをためらう人が多かったものの、高校生が描いた原爆の絵や軍事費の現状を図示した展示を見る人、東京うたごえ協議会の大熊啓さんの歌に耳を傾ける人もいて、大きなアピールの機会になりました。
 40分間の行動で署名18人分、募金2200円が寄せられました。

「核兵器を禁止し、廃絶する条約を」と書かれた横断幕をもって歩道に立つ参加者たち。被爆者のひとりがマイクをもって訴えている。
久しぶりの街頭行動に熱がこもるスピーチ
たすきを掛け署名板を持つ被爆者と、立ち止まって会話する人。
署名を呼びかける側もサインする側もマスクをつけて対話