被爆者相談所および法人事務所
〒113-0034 文京区湯島2-4-4平和と労働センター6階
電話 03-5842-5655 ファックス 03-5842-5653
相談電話受付時間
平日 午前10時から午後5時、土曜 午前10時から午後3時

ヒロシマ・ナガサキ被爆70年 核兵器も戦争もない世界を後世に

あやまちを繰り返さないために

 私たち被爆者は、原爆被害の実相を語り、苦しみを訴えてきました。身をもって体験した“地獄”の苦しみを、二度とだれにも味わわせたくないからです。
 「ふたたび被爆者をつくるな」は、私たち被爆者のいのちをかけた訴えです。それはまた、日本国民と世界の人々のねがいでもあります。
 核戦争起こすな、核兵器なくせ!
 原爆被害者援護法の制定を今すぐに!
 この願いが実ったとき、被爆者は初めて「平和の礎」として生きることができ、死者たちはようやく、安らかに眠ることができるのです。
 人類が二度とあの「あやまちをくり返さない」ためのとりでをきずくこと。――原爆から生き残った私たちにとってそれは、歴史から与えられた使命だと考えます。この使命を果たすことだけが、被爆者が次代に残すことのできるたった一つの遺産なのです。
「原爆被害者の基本要求」(1984年11月・日本被団協)から

 被爆70年の2015年、被爆者健康手帳を持つ被爆者は最高時(約37万人)の半数、平均年齢は80歳になります。2015年の幕開け。東京の被爆者と支援者は、70年前の空襲で廃墟と化した浅草に立ち、「2015年こそ核兵器廃絶の確かな道程が刻める年に」と、浅草寺に参拝する人びと、国内外からの観光客に訴えました。

宣伝行動をした雷門前で、たすきをかけた被爆者や支援者約30人笑顔の集合写真。行動参加者は「被爆70年、被爆者と共に核兵器廃絶を! 原水爆禁止日本協議会」の横断幕や核廃絶を求める英文の書かれたボードなどをかかげている。
東京・浅草寺雷門前で核兵器廃絶と原爆被害への国の償いを求めて宣伝・署名行動