被爆者相談所および法人事務所
〒113-0034 文京区湯島2-4-4平和と労働センター6階
電話 03-5842-5655 ファックス 03-5842-5653
相談電話受付時間
平日 午前10時から午後5時、土曜 午前10時から午後3時

厚労省 原爆症認定制度「検討会」 現行制度維持の「中間まとめ」

日本被団協が問題点を指摘した「見解」を発表

 原爆症認定制度のあり方について議論をすすめている「原爆症認定制度の在り方に関する検討会」は、2012年6月28日の第13回検討会で、「中間まとめ」をおこないました。神野直彦座長はこの「中間まとめ」を「ベースキャンプにして秋から登山にとりかかる」という表現で承認し、予定されていた7月10日の第14回検討会を中止しました。
 これについて日本被団協代表理事会は7月12日、「見解」を確認、関係筋に提示していくことにしました。「見解」の要旨は次のとおりです。

 「中間まとめ」には、日本被団協の提起したことや田中煕巳・日本被団協代表が求めたことが、表現をかえて織り込まれていることは認めるが、不適切な表現や課題が残されている。
 被爆者施策の基本は「国家補償的性格」であるが、この考えは組み込まれていない。「よりよい制度をめざす方向は一致している」といっているが、ここには現行制度の維持にとどめようとする厚労省の意図がある。
 放射線起因性の証明責任を被爆者に課しているが、科学的に不確実なことを証明させるのではなく、「疑わしきは被爆者有利に」の方向で認定することこそ、共通認識にすべきである。
 手当については、被爆者の高齢化を考慮して複雑にすべきでない。
 検討会が結論を出さないでいるいまでも、認定申請却下は続いている。いたずらに結論を先延ばしするのではなく、検討会でこれまでに出された積極的意見を取り入れて、早急なとりまとめをおこなうよう要望する。

長方形に並べられた机に着席し議論する委員たち。
「中間まとめ」を出した検討会