被爆者相談所および法人事務所
〒113-0034 文京区湯島2-4-4平和と労働センター6階
電話 03-5842-5655 ファックス 03-5842-5653
相談電話受付時間
平日 午前10時から午後5時、土曜 午前10時から午後3時

あずま数男かずお原爆裁判 東京高裁でも完全勝利

「C型肝炎も原爆のせい」 判決に感動の拍手、握手、涙

 「本件控訴を棄却する」2人の弁護士が法廷を飛び出しました。「完全勝利」との大書きが、裁判所前で待機していた人びとに示されました。「やった」「バンザイ」、「裁判長ありがとう」。拍手が、涙が、感動の握手が、抱擁が、法廷内で100人、法廷外で80人の人びとの間で、何度もわきたち、交わされました。あずまさんの遺影が、宣伝カーのデッキでほほえんでいるようでした。3月29日午後2時、東京高裁の岩井俊裁判長が、あずま数男かずお原爆裁判で、C型肝炎も原爆のせいであると認めた瞬間です。
 長崎で原爆被害を受けた東さんが、肝機能障害で原爆症認定申請を出してから11年。1審の東京地裁で完全勝利の判決を2004年3月31日に勝ち取ったものの、国側の控訴で判決が確定しないまま、東さんは2005年1月29日に肝不全で亡くなりました。生きているうちに高裁判決を聞くことができず、さぞや悔しかったろうという思いが、人びとの胸に交錯していました。
 宣伝カーのスピーカーが叫びました。「この判決を確定させよう。『上告するな』の声を国・厚生労働省にぶつけよう」。喜びはすぐに、次のたたかいの決起へとつながっていきました。

「完全勝利」との文字を掲げる二人の弁護士と、その周囲で横断幕をや「厚生労働省は上告するな!」と書かれた紙を掲げる被爆者・支援者ら。
「完全勝利」の報に歓喜。ただちに「上告するな」と行動

画期的によい判決 勝利の報告集会に200人

 あずま原爆裁判の勝利を受けて、報告集会が午後2時半から弁護士会館でおこなわれ、200人が参加しました。あずまさんの妻・朝子さんが、支援に感謝する感想文を読み上げました。藤平とうへいのり東友会会長・日本被団協代表委員、集団訴訟全国弁護団の池田眞規団長、医師団の向山新医師、東京地婦連の田中里子さんが、それぞれ喜びのあいさつをしました。歌手の横井久美子さんが、峠三吉の詩を歌いあげました。判決の検討を終えたあずま訴訟弁護団の高見澤昭治団長が、東友会、弁護団など連名の声明文を読み上げ、画期的によい判決であると説明しました。
 国会でも、民主党と共産党が30日の厚生労働委員会で取り上げることがきまり、代表が説明に飛び出しました。厚生労働省へも、さっそく交渉団が向かい、「上告するな」と申し入れました。歴史的な1日でした。

報告集会会場前方に並べられた机の席に立つ遺族のみなさん。一人が挨拶を読み上げており、マイクが差し出されている。一人が遺影を抱え持っている。
遺族のみなさん
並べられた机の席に、遺族や弁護士、被爆者らが大勢座り、マスコミからの質問に答えている。
マスコミも多数つめかけた報告集会

あずま数男かずおさんのご遺族の挨拶

 本日、「控訴を棄却する」と言う判決を聞いて、本当にうれしいです。
 でもこの判決は私ではなく、亡き夫あずま数男かずおに出されるべきだったと思います。夫にこの判決を聞かせられなかったのが、本当に残念です。
 それにしても、この一年は一体何だったのでしょうか。東京地裁の判決に対して国が控訴さえしなければ、夫はまだ死ななくてすんだと思います。
 夫は2004年4月12日に、弁護士さんから、国が控訴したと連絡を受けてから、本当にがっかりして、5年間の裁判中緊張していた糸が切れて、生きる張りがなくなったみたいでした。あの時すでに「身体はボロボロだ」と言っていた主人は、夏には肝硬変、肝臓がんであることがわかって入院しました。
 入院中は事あるごとに「俺はもう勝ったんだ」と口癖のように言っていました。それは、「無駄な控訴はやめろ」、と言いたかったのだと思います。そして、苦しみながらも、「俺だけのことならもうやめてもいい、でも他の人のためにも頑張る」と言い続けました。
 私は判決を聞くことなく無念の死を遂げた夫に代わって心から訴えます。
 厚生労働大臣は、絶対に上告はしないでください。
 これ以上死者に鞭打つようなことはしないでください。

 夫は本当の最期に、「ありがとう」、「ありがとう」と何度も言っていました。
長い間応援してくださった皆さんに心から感謝申し上げます。

2005年3月29日

東朝子

【声明】
あずま原爆裁判、東京高裁でも全面勝訴
集団訴訟の全面解決と新たな認定基準の導入を

 本日、東京高等裁判所第19民事部(岩井俊裁判長、及川憲夫、竹田光弘裁判官)は、厚生労働大臣が控訴したあずま原爆裁判に対し、1審判決どおり被爆者であるあずま数男かずお(あずま・かずお)さんが罹患したC型肝炎による肝機能障害を原爆症と認定する判決を言い渡しました。

 あずまさんは、16歳のときに学徒動員で働いていた長崎の三菱重工業長崎兵器製作所大橋工場で被爆し、被爆直後から、発熱、脱毛、血性の下痢、嘔吐などの急性症状に襲われ、その後も倦怠感や食欲不振、体調不良に苦しみ続けました。
 その東さんが、1994年に肝機能障害を理由に求めた原爆症認定申請が却下されたため、1999年に提訴し、1審東京地裁で2004年3月に勝訴しました。ところが理不尽にも厚生労働大臣が控訴したのに対して、東京高裁は以下のような理由をあげて、これを退けました。
 「肝機能障害が放射線起因性を有するか否かを判断するに当たって、原爆放射線を被曝したことによって上記疾病が発生するに至った医学的、病理学的機序の証明の有無を直接検討するのではなく、放射線被曝による人体への影響に関する統計的、疫学的な知見を踏まえつつ、被爆状況、被爆後の行動やその後の生活状況、具体的症状や発症に至る経緯、健康診断や検診の結果等を全体的、総合的に考慮した上で、原爆放射線被曝の事実が上記疾病の発生を招来した関係を是認できる高度の蓋然性が認められるか否かを検討することが相当である。」

 この判決内容は、人類が初めて経験した「生き地獄」としかいいようのない被爆の実相を踏まえ、放射線が人体に与える影響について、現在の科学的な知見を正しく理解した上での判断であり、極めて正当なものと評価されます。
 ところがあずまさんは、控訴が原因となって、病状が急速に悪化し、ついに本年1月29日に逝去され、この判決を聞くことができませんでした。東さんの無念さと悔しさを思うと、勝訴判決も率直に喜ぶことができないことが残念でなりません。そして私たちは、原爆症の身体を抱えながら却下処分から10年間、まさに必死の闘いを東さんに強いた厚生労働大臣の非人間的な被爆者行政と応訴態度に対して、改めて深い憤りと怒りを禁じ得ません。
 厚生労働大臣は、今こそ東さんに対し心から詫びるとともに、本日の東京高裁の判決を直ちに受入れ、上告をしないことで、せめてもの償いをしていただきたい。

 60年前、広島・長崎に投下された原爆によって、年内だけでも21万人が殺され、その後も多くの被爆者が殺され続けてきました。このようななかで、今、かろうじて生き残っている全国27万人の被爆者は、原爆症の発症といつ訪れるかも知れない原爆死に怯え、さまざまな疾病に苦しめられています。
 この現実を直視し、厚生労働省が、本日の東京高裁の判決を踏まえて、認定制度を抜本的に変えるとともに、全面的な解決をするよう強く求めます。
 私たちは、故人の遺志に従って、原爆症認定制度を抜本的に改め、核のない世界を実現するために、現在、全国13の地方裁判所で168人の被爆者が集団で行なっている原爆症認定訴訟の原告らとも力を合わせ、最後まで闘い抜くことを決意します。市民の皆さんの大きなご支援とご協力を切望いたします。

2005年3月29日

  • 日本原水爆被害者団体協議会
  • 東京都原爆被害者団体協議会(東友会)
  • あずま数男かずお原爆訴訟弁護団
  • 東京おりづるネット(原爆裁判の勝利をめざす東京の会)