被爆者相談所および法人事務所
〒113-0034 文京区湯島2-4-4平和と労働センター6階
電話 03-5842-5655 ファックス 03-5842-5653
相談電話受付時間
平日 午前10時から午後5時、土曜 午前10時から午後3時

被爆者年末お見舞い訪問 各地区の報告から(続報)

 2021年末におこなわれた「被爆者年末お見舞い訪問」。前号(447号、2022年1月)に引き続き、寄せられた報告を紹介します。(訪問日時順)

地区からの訪問報告(訪問日付順)

世田谷

 世田谷区は、被爆者地区の会(世田谷同友会)が休会しているため、12月21日に世田谷原水協の2人でおひとりの被爆者を訪問しました。
 14日に軽い脳梗塞で倒れたとのこと。訪問時はベッドから起き上がって出迎えてくれました。国鉄に勤めていて8月7日に岩国から横川に入ったときの様子を話してくださいました。お見舞金、ちひろカレンダー、東都生協の編み物に、厚くお礼を述べられました。(橋本博)

玄関で、訪問者らと訪問先の方々の集合写真。
玄関先ですが…(世田谷)

 12月23日から30日にかけて、港友会役員3人と港原水協(東京土建)の1人で、4人の被爆者を訪問しました。
 耳が聞こえ難かったり車椅子生活でも思ったより元気そうな人たちもいましたが、脳梗塞で倒れて7年、現在は自宅で療養中という方はご家族が対応されました。12月22日に倒れて入院し、29日に退院した方は、電話したとき会えそうな雰囲気でしたが、30日に訪問したときは眠っておられ、ご家族にお見舞金などを渡しました。(髙木恭之)

玄関前で、お見舞い金を手渡す訪問者と受け取る訪問先の方。
お加減はいかがですか(港)

練馬

 被爆者練馬の会の役員4人で、12月24日に3人の被爆者を訪問しました。
 おひとりは心臓にも病気がある車椅子生活の方で、訪問時も大変そうでしたが、「『東友』の新聞などは読んでいます」とのことでした。もうひとりは、4月に緊急入院し退院後は介護の必要な状態となったのを地区相談員が心配してお尋ねしていた人で、一人暮らしで心配でしたが、笑顔で対応してくださいました。最後のひとりは、前立腺がんの治療中で、見たところは元気そうでしたが奥さんの介護に支えられているとのこと。「25のポイント」を渡し、困ったら東友会に電話するよう話しました。(綿平敬三)

玄関前で、訪問者らと訪問先の方々の集合写真。
お宅の前で(練馬)

 北区は、被爆者地区の会(北・双友会)が休会中のため、12月25日に北原水協の3人で4人の被爆者を訪問しました。
 78歳の方は、3年前から肺、前立腺、膀胱と次つぎにがんが見つかり、すべて摘出手術を受けたが歩行が困難になって、奥さんの介護を受けて生活しておられました。もうひとりの方も76歳と被爆者としては若手ですが、数年前に咽喉がんが見つかり、現在も化学療法を継続中とのこと。一人暮らしなのが気にかかります。(遠藤久)

玄関口でお見舞金を手渡す訪問者2人と受け取る訪問先の方1人。
いつも気にかけています(北)

町田

 12月26日、町友会役員8人と町田原水協3人、「町友会と共に生きる会」会員や学生を含めた支援者5人の総勢16人が、9時半に町田駅前に集まり、会長から諸注意の説明を受けたのち、5グループに分かれて18人の被爆者を訪問しました。
 2021年もコロナ禍のため、玄関先での10分間の訪問にとどめ、生活状況などの聞き取りをして、貴重な安否の確認が出来ました。近年は一人住まいの方も多く、近くにお子様がおられ、当日ご一緒に面談できた方が数名おられました。皆さんお見舞い訪問を喜んでくださり、意思疎通に大変有効でした。
 12時過ぎ全ての班の訪問が終わり、2021年も反省会は中止して解散しました。(竹中清史)

路上で集まって話し合う訪問者ら。
訪問前の打ち合わせ(町田)

江東

 12月26日、原水協の方が仕立ててくれた車で、江友会3人、原水協2人が参加して、5人の被爆者を訪問しました。みなさん身体が不自由で、自宅の人は家族に介護されるなどの支援を受けている人が多かったです。
 訪問したうち、要介護3のひとりは、わざわざ玄関まで出て来られ、生協のひざ掛けを喜んでおられました。
 別のひとりはホームに入所しておられ、職員の話では耳が不自由で話が通じ難くなっているとのことでした。(森貞士)

室内で見舞金を手渡す訪問者と受け取る訪問先の方。
今年もありがとう(江東)

墨田

 12月27日、墨田折鶴会1人、墨田原水協1人の計2人で、4人の被爆者を訪問しました。
 おひとりは急きょ肺炎で入院され、当日はお見舞い金などを、病院に行くという娘さんに渡しました。後日、「母がたいへん喜んでいました」とお礼の電話がありました。
 別のおひとりは、訪問を心待ちにし、お土産まで準備されていて、原水協の人も感激していました。2カ月前ほど前に北海道から引っ越してきた人とは話が盛り上がり、介護手当についての相談も受けました。(湊武)

室内でカメラのほうを向いて並ぶ訪問先の方と訪問者。
がっちり握手(墨田)