被爆者相談所および法人事務所
〒113-0034 文京区湯島2-4-4平和と労働センター6階
電話 03-5842-5655 ファックス 03-5842-5653
相談電話受付時間
平日 午前10時から午後5時、土曜 午前10時から午後3時

被爆者の手当 2024(令和6)年度の予定額 すべての手当が増額に

 被爆者の各種手当の新年度の給付額(予定)が、厚生労働省から公表されましたので紹介します。概要はページ下方の表のとおりです。
 被爆者の各種手当の支給額は、年金などと同じように、消費者物価指数の変動に応じて年度ごとに変更されます。毎年この時期に、新年度の予定額が公表されます。今回は、2023年消費者物価指数の上昇にともない、すべての手当が増額されます。
 なお、「介護手当」における東京都の独自加算額については、変更はありません。

東京都独自の施策

 被爆者の各種手当の額は、国が定めたもので、被爆者がどの都道府県に住んでいても同じ額です。ただし、「介護手当」だけは、東京都条例にもとづく独自施策により、国の基準額に東京都独自の加算額があります。このため、東京に住んでいて「介護手当」を受けていた被爆者が、他の道府県に転居して「介護手当」を受ける場合、支給額が国規準の金額になります。
 また、他の道府県では、「家族介護手当」は重度障害だけですが、東京都では中度障害も対象にしています。

介護手当の注意

 新しい支給額(限度額)になるのは、2024年4月の介護分からです。たとえば、3月に介護した分の「一般(他人)介護手当」を4月に申請しても、2023年度の限度額のままです。2024年度の限度額になるのは、4月に介護した分の申請からであることにご注意ください。

2024年4月1日からの被爆者の手当額(予定)

特定の病気や被爆状況などによって受けられる手当

下記4種の手当は、同時に2種類以上を受けることはできません。

手当名 手当額(予定)
2024年度 増減 これまで(2023年度)
医療特別手当 毎月150,020円 4,600円 毎月145,420円
特別手当 毎月55,400円 1,700円 毎月53,700円
健康管理手当 毎月36,900円 1,140円 毎月35,760円
保健手当 一般 毎月18,500円 560円 毎月17,940円
高額 毎月36,900円 1,140円 毎月35,760円

介護手当(自宅で介護を受けている被爆者が受けられる手当)

  • 介護手当の金額には、国の基準額に東京都独自の加算分が上乗せされます。
  • 東京都独自の加算分は次の通りです。
    一般(他人)介護手当
    20,000円限度
    家族介護手当
    17,500円
  • 介護手当は健康管理手当などの手当を受けていても受けられます。ただし、「一般(他人)介護手当」と「家族介護手当」を同時には受けられません。
  • 増額の対象は2024年4月の介護分からです。
手当名 手当額(予定)
2024年度 増減 これまで(2023年度)
介護手当 一般(他人) 重度 毎月126,820円限度
(国基準:毎月106,820円限度)
1,020円 毎月125,800円限度
中度 毎月91,200円限度
(国基準:毎月71,200円限度)
680円 毎月90,520円限度
家族 毎月41,050円
(国基準:毎月23,550円)
720円 毎月40,330円

葬祭料

葬祭料は、葬儀を執り行った人が受けられます。申請にはその証明が必要になります。

手当名 手当額(予定)
2024年度 増減 これまで(2023年度)
葬祭料 215,000円 3,000円 212,000円