被爆者相談所および法人事務所
〒113-0034 文京区湯島2-4-4平和と労働センター6階
電話 03-5842-5655 ファックス 03-5842-5653
相談電話受付時間
平日 午前10時から午後5時、土曜 午前10時から午後3時

東京の被爆者団体 東友会

 東友会(とうゆうかい)は、東京に住んでいる被爆者が1958年11月16日に結成しました。その後60年以上、被爆者と家族のための事業を続けている、東京レベルでただひとつの団体です。くわしくは、東友会の紹介をご覧ください。

お詫び

掲載していた東友会事務所の夏期休業の日程について誤りがありました。当日電話をいただいた方にお詫びいたします。

新聞「東友」から

毎月25日発行の新聞です。ウェブページ更新は基本的に翌月初めとなります。

場前方に天井から下げられた大きいスクリーンに「慰霊碑」の写真が投影されている。スクリーンの手前に、マイクの前に立って手元の紙を読み上げている人がいる。参列者たちが並べられた椅子に座ってそれを聞いている。
東京都原爆犠牲者追悼のつどい
――7月27日
会場前方、天井から「第70回定期総会」と大きく横書きされた看板がさげられている。演台に2人経った1人がマイクを使って話している。他の参加者たちが、並べられた机に着席し、手元の資料に目を落とすなどしながら聴いている。
原爆死について学び、語り合う交流会
――7月27日
広島平和公園内、原爆死没者慰霊碑前に設置された献花台の前に立つ、6人の集合写真。
広島市に派遣された東友会代表
――8月6日
9名の東友会代表が平和祈念像前に置設置された献花台の前に並んで立っている。
長崎市に派遣された東友会代表
――8月9日

現在の連載 最新記事

相談のひろば・相談電話のこえ最新記事

バックナンバー

より以前の記事も、年ごとにまとめてあります。