東京の被爆者団体 東友会
東友会は、東京に住んでいる被爆者が1958年11月16日に結成しました。その後60年以上、被爆者と家族のための事業を続けている、東京レベルでただひとつの団体です。くわしくは、東友会の紹介をご覧ください。
新聞「東友」から
毎月25日発行の新聞です。ウェブページ更新は基本的に翌月初めとなります。

――6月8日

――5月25日

――6月6日
-
東友会が総会 被爆80年にできることを全力で
被爆80年の取り組みへの思いを、あらためて確かめ合う場に。 -
【訃報】飯田マリ子さん、 石井淳介さん
飯田マリ子さんは東友会元代表理事、石井淳介さんは八王子・八六九会前会長。 -
被爆80年事業ホットニュース 原爆展のチラシが完成 広島・長崎ツアーの募集開始
「ヒロシマ・ナガサキ原爆パネル展」と「広島・長崎ピースツアー」の企画が確定。 -
原爆犠牲者慰霊碑 「ノーベル平和賞受賞」の刻銘を追加 石材店とも打合せ
葛飾区青戸平和公園に設置されている東友会の慰霊碑の標柱に。 -
東京被爆二世・三世の会(おりづるの子) 会員の多様な要求を見すえて
総会での話し合いを含めて、2025年に取り組むことのいくつかを紹介。 -
立川ふれあいクリニックで集団健診 被爆者・二世45人が受診
被爆者と二世のためだけに、職員や元職員、職員家族がボランティアで。 -
6月の6・9行動 初参加者が2人
「日本政府に核兵器禁止条約への批准・署名を求める署名」への協力をよびかけ。 -
原爆症認定ケースbyケース(2025年5月16日から6月15日)
東友会を通じて原爆症認定申請を提出した被爆者のうち4人が認定されました。
現在の連載 最新記事
相談のひろば・相談電話のこえ最新記事
バックナンバー
より以前の記事も、年ごとにまとめてあります。