被爆者相談所および法人事務所
〒113-0034 文京区湯島2-4-4平和と労働センター6階
電話 03-5842-5655 ファックス 03-5842-5653
相談電話受付時間
平日 午前10時から午後5時、土曜 午前10時から午後3時

「相談電話のこえ」 2020年

2020年「東友」12月号から

2歳で母に連れられて入市したことをやっと証明できたのに…

 77歳、女性。長崎市4.3キロ直爆。8月10日入市。原爆症認定についての相談。

 厚生労働省から私の原爆症認定についての却下通知が届きました。理由は「『甲状腺癌』については、提出された資料により、申請された疾病を想定した治療等が行われていることを確認しましたが、当該疾病の有無について検討したところ、診断基準を満たしていない」とのことです。私は20歳代で一度甲状腺の手術を受け、残った甲状腺ががんだといわれて4時間もの手術を受けました。主治医には確かにがんだと言われ、予定時間の倍もかかったとても難しい手術だったと聞きました。信じられません。2歳だった私が、母に連れられて銭座町まで入市したことをやっと証明でき、基準にあうと思ったのに。

相談所の対応

 手術で摘出した甲状腺の細胞の検査結果を専門医にチェックしてもらったところ、がんではなかったとのことでした。この人は、すでに膀胱がんの手術も受けていますので、再申請を予定しています。

2020年「東友」11月号から

「医療費助成」の診断書をかかりつけの医師にお願いしましたが…

 73歳、女性。被爆二世。「医療費助成」(東京都の独自制度)についての相談。

 「医療費助成」の診断書をかかりつけの医師にお願いしました。整形外科の医師はきちんと書いてくれました。でも内科の医師は、高コレステロール血症は、東京都が内分泌腺障害だとして医療費助成をしているのに、「内分泌腺障害ではない」と書き、「高血圧症」も「放射能とは関係はない」と書きました。
 東京都は原爆放射線との因果関係がわからない場合でも認めているのですから、「関係ない」と断言できないし、この内科の医師の診断書はおかしいと思います。私は、高血圧症も高コレステロール血症も薬を出してもらって、きちんと治療を続けています。

相談所の対応

 別の医師の診察を受けて高血圧症の診断書を書いてもらい、東京都に提出しました。認められる見込みです。

2020年「東友」8月号から

「被爆者の制度」の活用で、少しでも本人負担を軽減できないかと…

 在宅介護を受けている被爆者の費用について、ケアマネジャーからの相談。

 私が担当している人に、被爆者手帳を持っている方がいます。現状は「要介護」で、ヘルパー、ショートステイ、福祉用具のレンタルなど利用しています。別居家族がいるのですが、働いているためまったく介護に手を貸すことができません。訪問介護も入っていますが、非課税世帯なので訪問介護利用助成制度を申請し、この利用料の本人負担は発生していません。しかし、独り暮らしのためショートステイの利用が多く、介護保険限度額を超えています。
 全体的にみて、独り暮らしの非課税世帯で、毎月1万数千円の自己負担が発生しており、経済的にたいへんなのが気にかかっています。「被爆者の制度」の活用で、少しでも本人負担を軽減させてあげることができないかと思い、電話しました。

2020年「東友」7月号から

家族に知られずに、被爆二世の制度を利用することはできるのでしょうか。

 被爆二世、女性、年齢不明。母が被爆者。被爆二世の制度の申請にあたり、家族への説明についての電話のみの相談。

 被爆二世の制度を申し込みたいと思うのですが、家族へ知らせるべきか迷っています。私の母は被爆者手帳を持っていますが、これまで被爆者であることを隠して生きてきました。私が結婚するときも、母が被爆者であることは話しませんでした。いまでも夫はそのことを知りません。子どもたちは、いまは成人し、結婚しています。
 私も年齢的に健康に不安を感じるようになりました。東京都に被爆二世の制度があることを知り、これから病気が出てくるかも知れないので、手続きをしておきたいと考えています。ですが、夫が、私が被爆二世であることを知ったときどんな反応をするのかまったく分かりません。このことは母も不安に思っています。夫に知られずに、被爆二世の制度を利用することはできるのでしょうか。

2020年「東友」5月号から

診断書がまだ届きません。健康状況届が締切に間に合わなかったらどうなりますか。

 88歳、男性、長崎被爆。医療特別手当の更新(健康状況届)についての相談。

 先日はハガキでお知らせいただいてありがとうございました。実は、東京都から更新の書類が届いたので4月はじめに診断書をお願いに病院に行きました。新型コロナウイルスの感染が危ないので、郵送で診断書を送ってくれることになっていますが1カ月半が過ぎても、まだ届きません。
 私は前立腺がんで原爆症認定を受けていますので、ホルモン療法を受けている限りは継続できると聞いています。締切は5月22日と書いてあります。間に合わなかったらどうなりますか。

新型コロナウイルス感染症の流行に関わる政府の対応について

 2020年4月22日付けの厚生労働省の事務連絡で、2020年度の健康状況届に限っては、更新期限を1年間延長できることになりました。

2020年「東友」4月号から

認知症がすすんだ知人。本人の信頼する医師がいる病院に入院させられないかと…

 93歳、女性。広島4.5キロ直接被爆。独居。身寄りなし。長年の知人から入院斡旋についての相談。

 数十年来親しくしている私に電話があり、「襲われた」、「20万円程度のお金が当座必要になった」、「銀行口座にお金がなくなったら生きていけない」など要領を得ない話をしたので、もしかして詐欺にあったのではないかと心配になって、翌日に彼女の家を訪ねました。すると、大きなバッグを大切そうに抱えて、靴を履いたまま室内を不安そうにうろうろしていました。認知症がすすんだようなので、本人が長年信頼している医師がいる病院に入院させられないかと考えています。今後のことを含め、東友会でお手伝いしていただけないでしょうか。

相談所の対応

 相談員は、その日に主治医に連絡。翌日、本人を連れて病院に行き、主治医の特別な手配によって今回はなんとか入院できました。その後、介護保険の申請手続きを病院ですすめています。

2020年「東友」3月号から

母は要介護3となり高齢者住宅に。「介護手当」は申請できるのでしょうか。

 81歳、女性。長崎入市被爆。「介護手当」について家族からの相談。

 母は、父と二人暮らしです。要介護3となり高齢者住宅に入所しました。
 当初、父(非被爆者)が要支援1で、母が家事全般をやっていました。ところが昨年暮れに母が倒れて入院。貧血などの持病があるため転びやすくなっており、「在宅は危険」と医師から言われました。入院中に認知症も出てきて自宅での生活は無理なので、母だけ高齢者住宅に入ることになりました。高齢者住宅では、食事は付いていますが、洗濯、買い出し、通院同行などを家族がやることになります。
 自宅に残っている父の介護もあり、被爆者である母が「介護手当」を受けられれば、少しは家族の負担を減らせるのではと思っています。こういう状況で、「介護手当」を申請できるのでしょうか。

相談所の対応

 高齢者住宅は自宅居住と同様に扱われるので、「一般(他人)介護手当」を申請できると説明しました。

2020年「東友」2月号から

主治医が、原爆症認定申請に必要な「意見書」を書いてくれません。

 79歳、男性。広島1.0キロ直接被爆。原爆症認定申請の診断書の作成について、妻からの相談。

 夫が胃がんの手術をした総合病院に、原爆症認定関係の書類を書いてくれるようお願いしたのですが、「この書類は書けない」と言って主治医が「意見書」を書いてくれません。夫は認知症の症状が出てきて、私が介護しています。この総合病院は近いので連れて行けますが、書類を書いてくれそうな他の病院に連れて行くのは大変です。
 内視鏡で胃がんの手術を2回受けましたが、前のときは、私が東友会のお知らせを見落としていて申請できませんでした。どうしたらいいでしょうか。

相談所の対応

 総合病院の主治医に一般的な診断書をお願いし、手術の経過やがんの種類がわかる検査報告書などのコピーをもらうよう奥さんにアドバイスをしました。それらの書類を被爆者に理解のある医師に見ていただき、診断書の作成をお願いできました。