「相談電話のこえ」 2005年
2005年「東友」12月号から
母は自ら生命を絶ちました。原爆とまったく関係がないとは思えません…
長崎被爆、65歳の女性の息子さんから電話。
母が亡くなりました。実は母は自ら生命を絶ったのです。役所に被爆者の死亡届と葬祭料の申請書を出しましたが、自殺では葬祭料は認められないと言われました。そんなことってあるのでしょうか。
母は明るい性格でしたし、自殺なんかするような人ではありませんでした。ただ父の話ですと、もともと被爆後、時々頭痛がすることがあったようです。それがこの数年で祖父母が相次いで亡くなってから、ときどきふさぎ込んでいるようなときがあったそうです。8月の広島・長崎の式典をみたり、被爆者の追悼行事に参加して帰ってきたりすると、しばらく寝こんだりしていたそうです。
そんな話を聞くと、母が死んだのは原爆と全く関係がないとは思えません。「自殺は原爆とは関係ないから葬祭料は認められない」と役所は言うのですが、納得できません。あらためて母が死に至るまでの経過をまとめて書いて葬祭料を申請してみようと思います。
2005年「東友」11月号から
ひとり暮しをしていた母を引き取り、老健施設に入れてもらっていますが…
被爆の女性の娘さんから相談の電話。
長崎でひとり暮しをしていた母を、7月から東京に引き取り、近くの老健施設に入れてもらっています。
10月から部屋代と食事代が自己負担になりました。母は非課税でしたので10月分は部屋代1万円と食事代1万2000円の負担でした。ところが10月の末に、3カ月たったからと言われ2人部屋に移され、部屋代だけで9万円になると言われました。とても払っていけません。
母は、認知症もでてきたようで、ゴミ出しも1人ではできなくなりました。7月までは、私と愛知にいる妹が交代で長崎に帰って介護していました。でも費用がたいへんになり、妹と相談して東京に引き取ったのですが、私の家での同居は狭くて無理なので、施設に入れました。
介護手当の制度のことなど、いまお聞きするまで全然知りませんでした。知っていればもう少し長崎でがんばれたかも知れません。しかし、いまの母の状態では再び長崎に帰すことはとてもできません。妹も病気がちで、母と同居して面倒をみることは無理です。もう少し負担の安い施設を紹介してもらえないか、施設やケアマネージャーと相談してみます。
2005年「東友」10月号から
肺ガンで治療の方法はないと…。私1人のことではないから、原爆症認定申請します。
88歳、男性。広島2キロ直接被爆。肺ガンが発見され、原爆症の「認定申請」を希望。
ご無沙汰しています。実は…。肺ガンで治療の方法はもうないと言われました。いままで何度か考えたんですが、今回は原爆症認定申請を出したいと思うので電話しました。協力してください。
私は兵舎にしていた中学校の中で被爆し、1日くらい意識不明でした。黒い雨を大量に受けて全身が真っ黒でした。昭和25年頃から30年にかけての6年間、ひどい皮膚病にかかり、頭と顔から水のようなウミが出つづけ、そのために仕事を辞め、無収入になりました。あのころは被爆者手帳がなく、特効薬のペニシリンを買うために、新居も手放しました。その後も3度もこの皮膚病がぶりかえして、希望をもって迎えたはずの私の戦後は、すっかり変えられてしまいました。
被爆から60年も生きてきて申し訳ないとも思いますが、私1人のことではないと思い、申請することにしました。
2005年「東友」9月号から
父は寝たきり。胃に管を入れていますが、自宅に帰るか転院をと…
97歳、男性。広島被爆。娘から転院先についての相談。
父は3カ月前に肺炎で入院しました。酸素装置ははずれましたが、寝たきりで、胃ろう(胃に直接管を入れて栄養を摂ること)なのに、自宅に帰るか、他の病院に移るように言われました。
父も母も、それに私も被爆者です。父は、10年程前から大腸ガンや肺ガンになり、脳梗塞もおこしました。その後は被爆者の制度を使い、健康管理手当や家族介護手当を受けながら自宅で何とか生活してきました。
母親も高齢で介護が必要です。今までは私1人で父母2人の面倒をみてきましたが、今回は父が帰ってきてもみていく自信はありません。
胃ろうがあるので施設には入れないそうです。それで他の病院を探すことにしました。転院を受け入れてもらえそうな病院に電話してみたところ、費用が毎月20万円ぐらいはかかるそうです。それもずっと入院できるわけではないと言われました。
年金生活ですので長くは払い続けられません。それに、転院してもすぐ次に行くところの心配をしなくてはなりません。これからの事がとても不安です。安心して入院し続けることができる病院はないでしょうか。
2005年「東友」8月号から
仕事もなく収入もないので困っています。大腸ガンの疑いも…
63歳男性、広島被爆。生活相談。
アパートを出なければなりません。仕事もなく収入もないので困っています。クレーン車の免許を持っていますので、以前は仕事もあり、収入もそれなりにありました。でも最近は仕事がなかなかありません。それにたまに働いても、すぐ疲れやすく、続けて仕事をすることができなくなってきました。今年の2月にも仕事がありましたが、休み休み働いていたのを見られてクビになってしまいました。その後も職安には行っていますが60歳過ぎでは仕事がありません。
身体のほうは、前から肝臓が悪くて治療を受けています。先月、かかりつけの病院で大腸ガンの疑いがあるといわれ来月詳しく調べてもらうことになっています。体力が続かないのは病気のせいもあるのかも知れません。
収入は今、年金が2カ月で9000円程と、肝機能障害でもらっている健康管理手当だけです。貯金はもうすぐ底をつきます。アパートの部屋代は来月分までは払っていますが、その先は見通しがありません。65歳になると年金が2カ月で3万8000円ぐらいになると言われましたが、まだ先の話です。簡単には認めてもらえないと聞きましたが、生活保護を受けることも考えています。
2005年「東友」7月号から
10月から部屋代や食事代が自己負担になると知りました…
89歳女性、長崎被爆。娘から10月からの施設利用料についての相談。
10月から介護保険の制度が変わって費用負担が増えると聞き不安です。
母は昨年うつ状態になり、自殺未遂をくり返しました。ガケから飛び降りて顔面傷だらけで見つかったこともありました。同居の家族は母の様子を常に見ていることができないので、ケアマネージャーに相談して老人保健施設に入りました。まだらボケがあり、知らない人と同じ部屋はいやがり落ち着かなくなるので個室に入れてもらっています。費用は、被爆者手帳があるので、消耗品・雑費代しかかかっていません。
でも、昨年11月からの入所で、もう8カ月の入所になります。老健施設からは、特別養護老人ホームへの転院をすすめられていて、施設の見学にも行きましたが、母は「あんな所には行きたくない」と言って納得してくれません。
新聞で今年の10月から部屋代や食事代が自己負担になると知りました。母と同居している長男は、商売をしていて非課税ではありません。その場合、母は食事代4万8000円と個室の部屋代6万円を支払わなければならないのでしょうか。母の収入は、年金と健康管理手当をあわせて月6万円弱です。子どもの私たちが支払おうと思っていますが、払い続けられるのか不安です。
2005年「東友」6月号から
母が生きている間に一緒に手帳を申請したい
86歳の母と64歳の娘、ともに広島三條本町で被爆。娘から被爆者手帳申請についての相談。
60年前の隣人が被爆の証人になったという新聞記事を読んで、母も私もまだ間に合うかもしれないと思い相談します。
私と母は昭和20年の春、父親の勧めで、母の実家広島三篠本町に東京から疎開しました。あの日の朝、空襲警報が鳴り、防空壕に避難しようとしているうち警報が解除になったと思ったら原爆が落ちました。戸やガラスは吹き飛び隣の家が燃えていました。私と母、祖母の3人で逃げ、避難場所に決めてあった安佐町にある祖父の教え子の家に避難しました。
母の話では、避難の途中黒い雨にもあったそうです。その後、母は、母の弟と一緒に祖父を探して何日も市内を歩き回ったそうですが見つけられませんでした。
まもなく父が訪ねてきてきました。戦争が終わって、一家で山口県の親戚を頼って引っ越しました。それからは、わが家では原爆の話はタブーとされ、家族のなかでもずっと避けてきました。
最近、広島原爆死没者追悼平和祈念館のことをテレビで知りました。中学校の教師で、勤労奉仕中に油谷で生徒とともに亡くなった祖父のメモリアルになると思い、登録の手続きをしました。それに今の世の中を見ていて黙っていてはこわいと思うようになりました。声をあげるために母が生きている間に一緒に手帳を申請しようと思います。
2005年「東友」5月号から
介護保険の利用料に助成があるというのはほんとうですか
72歳女性。広島市直接被爆。介護についての相談
被爆者は、介護保険の利用料に助成があるというのはほんとうですか。私は非被爆者の夫と二人暮らしです。夫は脳梗塞で倒れた後、半身がマヒし、痴呆も出ているので要介護2に認定されていますが、4月から介護保険でヘルパーさんを頼める時間が減って、困っています。
私は被爆のとき家の下敷きになってから、腰が悪くなりました。そのうえ、夫の介護で腰を痛めたので、夫を病院に連れて行くのは無理です。しかたがないので、3月まではヘルパーさんに頼んでいた家の中での介護は私がして、通院の介護をお願いしています。
でも介護保険では病院への送り迎えしか認めてもらえないので、待ち時間の分の介護料は全額自己負担です。薬は近所の薬局から届けてもらうようにしましたが、1回の通院で1万円以上かかるときもあります。
夫がショートステイで施設に入っている期間だけ「解放される」と思っていましたが、10月からはショートステイもすごく減らされると聞いてがっかりです。
でも、私のときは被爆者には介護手当もあると聞いたので、少し安心しましたが…。
2005年「東友」4月号から
たった一人生き残った私は、国に原爆被害の深刻さを知らせたい。
77歳男性。長崎市へ入市被爆。C型肝炎と大腸ガンで原爆症認定申請を希望。
私は大腸ガンの手術の後、化学療法を受けています。私の病気を原爆症と認めてほしいと思って、電話をしました。
私は応召中で、原爆の直撃は受けませんでしたが、自宅は、長崎の爆心地から1キロくらいのところにありました。部隊から休みをもらって、8月14日の早朝から地獄のような長崎の町を探し歩いて、救護所で母に会えました。しかし母は意識不明でした。私は一晩、母の傍らで眠り、近所の人に頼んで、翌朝部隊に帰りました。その3日後に、母は死んだそうです。自宅にいた上の妹と弟は即死。祖母と下の妹も、8月22日に私が復員する前にみんな死にました。
復員してからは、兄たちと自宅の周囲にあった遺体を焼いたり、瓦礫を整理したりしました。その二人の兄は胃ガンと肝臓ガンで死に、私も大腸ガンにかかりました。私のガンも、あちこちに転移していて、取りきれなかったそうです。もう、いくらも生きられないと思います。
原爆のために私の一家はメチャクチャにされました。たった一人生き残った私は、この家族のために、国に原爆被害の深刻さを知らせたいと思います。
2005年「東友」3月号から
抗ガン剤治療のために入院するよう勧められましたが…
80歳男性。広島入市被爆。入院についての相談。
肺ガンで治療を受けています。最近、主治医から胸の陰が大きくなっているので抗ガン剤治療のために入院するよう勧められました。
原爆で両親は亡くなり、別々に育った妹弟がいますが、これまでお金のことなどで迷惑をかけてきました。もう連絡はとらないつもりです。結婚は二回しましたが、仕事に失敗して借金に追われ離婚しました。子どもはいません。
私はいま、生活保護を受けて寮で暮しています。担当のケースワーカーに主治医の話を伝えると、すぐ入院するようにいってくれました。
被爆者の手当は何も受けておらず生活保護費以外には何の収入もありませんが、入院の医療費は福祉でみてもらえるから心配しなくてもいいともいわれました。
福祉事務所の人もお医者さんもとても親切にしてくれます。人に迷惑ばかりかけて生きてきた私が、いまになってこんなによくしてもらうなんて申し訳なく思います。
私自身はもう死んでもよいと思っているので、入院も断ろうかと思っていますが、わがままばかりはいえません。やはり入院した方がよいのでしょうか。
2005年「東友」2月号から
生きているうちに国に責任をとってもらいたい。黙って死にたくありません。
82歳男性。広島被爆。原爆症認定について相談。
腰痛で苦しんでいます。原爆で受けた傷が原因だと思っています。私は、軍人として被爆し、生き残りました。原爆症の認定を受けられないでしょうか。
私は当時、船舶通信補充隊の教育隊の少尉でした。比治山の下の兵舎のそばで被爆し、崩れてきた兵舎の下敷きになりました。以来ずっと腰痛に苦しんでいます。3~4年前には前立腺ガンにかかり手術をしました。いまでも毎月検査に通っています。でも、ガンよりも腰や背中の痛みの方がつらくて寝込んでしまうし、動けないのです。
レントゲンやMRIをとって調べてもらいましたら、骨がペシャンコになっていて、脊椎も変形していると言われました。あちこちの整形外科を受診しましたが、苦痛はやわらぎません。
先日は東友会に紹介してもらった病院へもいきました。とても親切に診察してもらったのですが、それでも「これはもう、どうにもならない」と言われました。
私も82 歳になりました。生きているうちに国に責任を取ってもらいたいという思いが強く、黙って死にたくありません。
2005年「東友」1月号から
付き添いのヘルパーさんの、病院での待ち時間分は手当から出せますか
80歳男性。広島被爆。介護保険と他人介護手当申請についての相談。
地区相談員の人から他人介護手当という制度があると聞きました。
私は脳出血の後遺症で右の腕も指も使えません。舌ももつれてうまく話すことができません。その上転んで大腿部の骨折をおこしてしまいました。
骨折するまではなんとか自分で生活してきました。今は病院に行くにも一人では出かけることができません。誰かに付き添ってもらっても、タクシーで出かけるので費用がかかります。
病院に行くとき介護保険のヘルパーさんにお願いしたいのです。でも病院での待ち時間はどのくらいかかるかわからないので、介護保険の計画に入れることができず、待ってもらっている間のヘルパーさんの利用料は実費で払うことになっています。他人介護手当でこの様な費用が出してもらえるのでしょうか。
相談所の対応
他人介護手当が認められれば、限度額の中で、「通院介助」として手当の支給が受けられます。ヘルパーの利用料は、介護保険の1割の利用料だけでなく、実費で支払った費用も介護手当で支給されます。この人は、「介護手当・重度」で認定されました。