「相談電話のこえ」 2018年
2018年「東友」11月号から
年をとって、被爆者手帳のありがたさをひしひしと感じています。
79歳、男性。長崎入市被爆。都営住宅入居についての電話相談があり、住宅供給公社を紹介した後、ふたたび娘の医療費などについての電話のあと来所。(これまで東友会との接点はなく初めての相談。)
70歳代半ばになり、がんの手術を受けたため、5年前に被爆者手帳を発行してもらいました。最近、医療費助成のことも知って、手帳が使えるかかりつけの病院も決めました。
「東友会に行けば、相談に乗ってくれる」と聞いたので、先日電話をしました。名乗らないのに丁寧に対応していただいたので、通っている病院の帰りですが、近所に東友会があるので来てみました。
以前、知り合いの女性に原爆の体験を初めて話したとき、涙をポロポロ落として泣いて聞いてくれました。しかし、できるだけ被爆の話は人前でしないほうがいいと思っていたので、被爆者の制度のことも知りませんでした。
年をとってみると、被爆者手帳のありがたさをひしひしと感じています。
この間、電話でうかがった「がんで申請できる手当」、医療特別手当とかいうものを私も申請してみたいのですが、どうでしょうか。
2018年「東友」10月号から
主治医に医療費助成の診断書をお願いしたところ、態度が突然変わり…
被爆二世から、医療費助成の診断書についての電話相談。
東京都の被爆二世の医療費助成制度を使い、ある病気で医療券を受け、通院治療しています。
いま通っている病院で医療券とは違う病名の障害が見つかったため、軽い気持ちで主治医に診断書をお願いしたところ、医師の態度が突然変わりました。
先生からは、「医療券というけれど、それは都税から支払われている。いまの病気も通常は年配の患者さんに対して使われる病名だ。そういう病気への医療費助成が認められるのだったらうちの病院に通っている人みんなに当てはまる。自分はそんな診断書は書けない」と言われてしまいました。
私は「税金泥棒」というレッテルを貼られてしまったような気持ちになり、この病院からは出入禁止にされるのではないかと不安になりました。
見た目だけでは症状は想像もできないでしょうから、他の患者や病院の職員から「若いのにどうして会計窓口で払わないで帰るんだろう」と思われていたのかも知れません。被爆二世の実情や制度について、もっと理解のある寛容な先生はおられないのでしょうか。
2018年「東友」9月号から
夫の具合が悪くなり、初めていろんな制度があることを知りました。
76歳、男性。長崎直爆。介護度4。妻から被爆者の制度についての相談。
夫は、心臓が悪かったものの、ちょっと前まで元気で仕事をしていました。急に歩けなくなり、私が介護しなければ外出も家庭での生活も自由にできなくなってしまいました。
夫は口数が少ないこともあり、これまで被爆の話はほとんどしてくれませんでした。ですから、私もあまり関心を持たなかったのですが、夫の具合が悪くなってから、初めて東友会の資料を読んだりして、被爆者にはいろんな制度があることを知りました。でも詳しい内容はよく理解できません。
夫は、他人に家に入られるのを嫌がって、6月まで介護保険も申請していませんでした。夫のための家事はすべて私がやっていますが、私もいろいろと病気があり、あまり無理はできません。使える制度があれば教えてください。
2018年「東友」8月号から
母は被爆当時のことを語りませんでした。いまから知るには…
広島被爆、女性。3年前に死去。息子から、母の被爆時の状況を知りたいとの相談。
私は被爆二世です。母が亡くなり数年経ちます。母は被爆当時のことをほとんど語りませんでした。いまから当時のことを知りたいと思っているのですが、何か方法はあるでしょうか。
私は、若いころから身体が弱く、よく通院していました。現在、東京都の「被爆二世の医療費助成制度」を利用しています。
被爆二世の制度は知っていましたが、以前は自分の身体が弱いことや病気になったことを、原爆との関係で考えたことはありませんでした。しかし、母も亡くなり自分も60代になって、あと何年生きられるかと考え始めたとき、原爆と自分の健康の関係、母が原爆が落ちたときどのようにしていたのか知っておきたくなりました。
自分のルーツを探るというわけではありませんが、母が受けた被爆の実情、それをきちんと知っておくことが残された子どもとして大事だと思うようになったのです。母が被爆したときの様子はどこかに記録されていないのでしょうか。どうしたら調べられるのでしょうか。
2018年「東友」7月号から
葬儀を出したのは友人の私ですが、本人の家族から葬祭料は家族のものだと…
広島被爆、男性。本人死亡後、友人から葬祭料の取り扱いについて相談。
葬儀は私が出したのですが、本人の家族から葬祭料は家族のものと言われました。疑問に思って電話しました。
私は被爆者の方の古くからの知人です。彼は独り暮らしで、自宅療養をするようになってからもずっと私がお世話をしてきました。以前、娘さんと話しをしたとき、「自分も義理の親の介護をしています。父のところへはとても行けません。すべておまかせします」と言われました。
介護保険の手続きや金銭管理、身の回りの世話まで全部やってきました。本人が亡くなり、葬式も私が出しました。その際、葬儀をおこなった人が葬祭料の申請ができると教えてもらい、葬儀費用も私が出しましたので、申請して受け取りました。
最近になって娘さんが、葬祭料はあなたが受け取るお金ではないから返してくださいと言ってきました。納得できないのですが、返すべきなのでしょうか。
2018年「東友」6月号から
独り暮らしです。最近物忘れがひどくなり、とても不安で悩んでいます。
79歳、女性。広島入市被爆。認知症への不安、今後の生活についての相談。
独り暮らしです。最近とても物忘れがひどくなったと自分でも気がついています。出かけても、どこへ行くつもりだったのか途中でわからなくなります。とても不安で悩んでいます。これから私はどうしたらよいのでしょうか。
先日もお電話したかもしれません。東友会の相談員さんや行きつけの病院のソーシャルワーカーさんのお名前とか、地域包括支援センターのこととか、メモを書いてはいるのですが、そのメモが何だったのか……。
他人介護手当の書類も送っていただいています。この診断書はどの先生に書いてもらえばよいのでしょうか。介護保険は使っていません。どこへ相談しにいけばよいのですか。
自分でも頭がおかしくなったような感じで、聞いたこともすぐに忘れてしまいます。不安で不安でたまりません。
相談所からの補注
この方は、同じ内容の電話を日に何度もかけてこられ、不安を訴えています。
2018年「東友」5月号から
胃がんの手術から5年半、さいわい再発もせず、経過観察を受けてきましたが…
81歳、女性。広島市3.0キロ直接被爆。医療特別手当の継続に必要な「健康状況届」についての相談。
胃がんの手術を受けてから5年半になります。さいわい再発もせず、経過観察を受けてきました。
都庁から「健康状況届」を出すようにとの連絡がきましたが、胃がんが治ったので医療特別手当は継続できないのでしょうか。
私の被爆者手帳には、宇品で被爆したことしか書いてありません。被爆当時8歳でしたが、迎えに来た母といっしょに、翌日から3日間、父親を探すため爆心地付近に入りました。
被爆者手帳を申請したときのことをはっきり覚えているわけではないのですが、「入市のことは申請書に書かなくていい」と当時の都庁の人に言われました。でも書いたかも知れません。
私は、胃がんの前に乳がんにかかりました。このときは、国の認定基準が厳しい時期でしたので、原爆症の申請をしませんでした。いま、甲状腺機能低下症の治療も受けていますので、そちらの方で原爆症と認定されないでしょうか。
2018年「東友」3月号から
親の自分が被爆者だと知られると、息子が差別を受けるかもしれないと心配で…
75歳、男性。長崎被爆。被爆者手帳の再交付申請についての相談。
手もとには、かなり古い被爆者手帳しかありません。これはいまも使えますか。使えないとしたらどういう手続きをすれば使えるようになりますか。
これまで、被爆者手帳はまったく使ってきませんでした。長男が結婚していないので、被爆者手帳を使って親の自分が被爆者だと知られると、息子の結婚に影響があったり差別されるかもしれないと心配していたからです。知人の中にも、差別を恐れて被爆者手帳の申請をしなかった人もいましたので。
後期高齢者になり、健康に不安も感じるようになりました。もう差別もあまりなくなったのではと思い、今後は被爆者手帳を使おうと考え、改めて手帳を探したのですが、古いものしか見つかりませんでした。
2018年「東友」2月号から
被爆者の家族介護手当を受けていたそうですが、ヘルパーを入れることになり…
86歳、男性。広島被爆。高齢夫婦2人暮らし。介護手当の変更についてケアマネージャーからの相談。
今後の介護プランをたてるうえで、被爆者の手続きをどうしたらよいのか、教えていただきたくて電話しました。
被爆者であるご本人は要介護5です。これまで同年齢の妻がほぼ全面的に介護し、被爆者の家族介護手当を受けていたそうです。ところが1月にその妻が転倒したため、ヘルパーを入れることになりました。
被爆者の資料を見たのですが、ヘルパーが入ると家族介護手当はもらえなくなるのでしょうか。非課税世帯だとヘルパーの利用料が無料とのことですが、この方たちは課税世帯です。
別居の息子夫婦が、今年1月から介護に通っています。夫が週二回、妻はほぼ毎日来ています。この夫婦の介護の扱いはどうなるのでしょうか。一般(他人)介護手当への変更が必要でしたら、手続きは私が手伝いますので、詳しく教えてください。
2018年「東友」1月号から
通所リハビリは被爆者は無料になるかも知れないと聞いて…
72歳、男性。広島直接被爆。介護保険サービス利用中。利用料の負担と払い戻しと、その他の医療費についての相談。
要介護2で、通所リハビリに1年以上通っています。ずっと利用料を支払ってきました。払い戻しの手続きをしたいと思い、お電話しました。
これまでは比較的元気で、介護の費用や医療費についてあまりに気にしていませんでした。介護保険のサービスを受けるようになり、歯科や整骨院に通うことにもなりました。
通所リハビリについては、通っている事業所の人から、被爆者は無料になるかも知れない、これまで支払った費用も払い戻しが受けられるかもしれないので聞いてみてはどうかと言われました。払った費用が全額返ってくるのですか。
歯科では、「被爆者手帳は扱っていない、どうしたらよいのか」と聞かれ、整骨院では、「健康保険で治療はできるが被爆者の制度についてはよくわからない」と言われました。手続きの仕方や、どう説明したらよいのか、それぞれ教えてください。