被爆者相談所および法人事務所
〒113-0034 文京区湯島2-4-4平和と労働センター6階
電話 03-5842-5655 ファックス 03-5842-5653
相談電話受付時間
平日 午前10時から午後5時、土曜 午前10時から午後3時

東友会新春のつどい 結成50年の運動を振り返りつつ交流

 東友会恒例の「新春のつどい」が、2008年は1月26日午後2時から、池袋の豊島区勤労福祉会館で開かれ、121人が参加しました。
 第1部は、三宅信雄事務局長の司会で、「東友会からのよびかけ」「結成50周年に 被害の実態に見合った原爆症認定制度を求めて」、と題するスライド上映から始まりました。飯田マリ子会長のナレーションにあわせて、国会議員賛同署名に、区市町村からの意見書採択に、都民からの署名獲得に奔走し、世論を動かし、政治を動かしてきた東友会の活動が生き生きと紹介されました。参加者からは「こんなにすばらしい活動があったのか」「涙が出た」と大好評でした。
 政党関係の来賓あいさつでは、社民党からは保坂展人衆院議員、共産党からは笠井亮衆院議員と曽根はじめ都議ら4人、民主党から小宮山洋子衆院議員、生活者ネットからは山口文江都議、自民党からは樺山たかし都議、公明党から長橋桂一都議から(到着順)、それぞれ心のこもったことばをいただきました。

樺山たかし
都議会議員
(自民)
小宮山洋子
衆院議員
(民主)
長橋桂一
都議会議員
(公明)
笠井亮
衆院議員
(共産)
保坂展人
衆院議員
(社民)
山口文江
都議会議員
(生活者ネット)

 第2部は、大岩孝平会計と山田玲子事務局次長が司会。向山新医師の音頭で乾杯し、支援の方がたからのスピーチをいただきながら懇談しました。東友会の参加者は地区の会ごとに紹介。全員合唱。山本英典副会長は閉会のことばで、「原爆症認定制度での勝利、横須賀の原子力空母の母港化反対など、核戦争ができる国にさせないためにがんばりましょう」とのべ、午後4時閉会しました。
 会場でよびかけた「被爆者援護・反核バザール」には、38人から174点の出品協力があり6万3750円の売り上げがありました。ありがとうございました。

参加者全員が立って歌っている。
全員合唱の場面。