「東友」2021年11月号(445号) 東友会医療講演会 ちょっと気になる「おしっこ」の話 講師は土谷良樹医師、尿のようすからわかること、腎臓の役割、腎臓医療など。オンライン参加も。 「黒い雨」被害者の被爆者手帳取得 国は早急に基準の整備を 広島「黒い雨」訴訟の原告勝訴以降、手帳を取得したいとの問い合わせが東友会にも寄せられています。 日本被団協全国代表者会議 全国の被爆者運動の実情と将来を議論 オンライン参加も併用し開催。「これからの日本被団協運動について」の討議では各地の実情が。 【訃報】 足立・足友会前会長 元川末清さん 肺がんの原爆症認定を求め集団訴訟に参加。裁判傍聴、国会・厚労省要請などに積極的に参加していました。 けやき平和コンサート 今回も東友会に寄付 けやき平和チャリティーコンサートが2年ぶりに開催。収益から東友会に寄付が贈られました。 「原爆被害者の墓」偲ぶつどい 「墓」を建立した山本英典さんを納骨 東友会の家島昌志代表理事や大岩孝平・三友会会長、田中煕巳・日本被団協代表委員が山本さんの姿を語りました。 原爆症認定ケースbyケース(2021年10月16日から11月15日) 東友会を通じて原爆症認定申請を提出した被爆者のうち3人が認定。 【連載】現場から見る東友会相談所の40年 6.忘れられない被爆者のことば 東友会に勤めて40年になる相談員による、相談事業についての連載です。