「東友」2012年5月号(331号)
-
東京から広島へ 2012年平和行進がスタート
夢の島の第五福竜丸展示館前から出発。銀座では被爆者が先頭を東友会の旗をかかげ行進。 -
原爆症認定の在り方めぐり会合・行動つづく
「検討会」で新たな展開も。厚労省前で街頭行動、各会派の国会議員も参加した院内集会も。 -
広島・長崎被爆写真展 連休の浅草で関心集める
日本被団協が新しく作製した「原爆と人間」のパネルを中心に展示。英語の翻訳も添付されました。 -
東京大空襲裁判で高裁が控訴棄却 原告は「納得できない」と上告
軍人軍属に対する援護との不公平の解消・人権回復・政府の戦争責任についての判断も示さず。 -
被爆二世が交流会 二世の会発足に向けて準備開始
さまざまな体験や意見を率直に交換することができました。 -
原爆症認定ケースbyケース(2012年4月17日から5月17日)
東友会を通じて原爆症認定申請を提出した被爆者9人の審査結果です。