「東友」2005年11月号(253号)
-
- 被団協中央行動で大規模な国会議員・政府・大使館要請
- 全政党幹部への要請、衆院480人、参院242人の全議員への要請、政府要請、核保有国大使館へ要請。
-
- 予算要望ヒアリング 都議会各会派へ要請と懇談 (続報)
- 都議会生活者ネットワークと共産党都議会議員団に予算要望をおこないました。
-
- 大増税、医療制度改悪反対署名に取り組みます
- 2種の署名をすすめる運動に、東友会として参加することを確認。
-
- 原爆症認定集団訴訟 東京訴訟 本人尋問 一人助かった後ろめたさ背負い
- 新田朗さんは爆心から2キロの海岸で釣りをしていた時に被爆。実家は爆心地に近く一家は全滅。
-
- 被爆60年10・18大集会 被爆者の願い実現までたたかいぬきましょう
- 日本被団協主催の「被爆60年10・18大集会―核兵器も戦争もない世界をめざして―」。
-
- 介護保険制度と被爆者の制度 関心高く各地で相談会つづく
- 介護保険の施設を利用した際、被爆者も滞在費や食費を負担することに。